今回は、懸賞初心者必見!X(Twitter)懸賞の始め方と注意点をわかりやすくお伝えします。
X(Twitter)懸賞を始めてみたいけど、このような噂を耳にすることってありませんか?
懸賞は当たらない
X(Twitter)懸賞は危険がいっぱい
懸賞が多すぎて、安全な懸賞がわからない
「X(Twitter)懸賞」で調べたら、このようなネガティブなキーワードを目にすることもあるかと思います。
確かに、やり方によっては、当たらなかったり、怪しい懸賞に引っかかってしまったり、どの懸賞に応募したらいいのかわからなくなったりすることもあります。
しかし逆に、正しいやり方で、当たりやすい懸賞や、安全な懸賞を選んで応募することができれば、X(Twitter)懸賞は、簡単に応募ができて、最も手軽な懸賞となることでしょう。
本記事では、最初はどのようにして、応募をしたらいいかわからない、安全に懸賞を楽しみたいという、懸賞初心者の方に向けて、X(Twitte)懸賞の始め方と注意点をお伝えしていきます。
この記事を見れば、毎日楽しくX(Twitter)懸賞の第一歩を踏み込むことができます。
では、最後までご覧ください。
★こんな人におすすめ★
・X(Twitter)懸賞に興味がある
・X(Twitter)懸賞を始めてみたい
・どの懸賞に応募すればいいかわからない
・X(Twitter)懸賞ってなんか不安と思っている方
・X(Twitter)懸賞のルールやマナーを知りたい
X( Twitter)懸賞とは
懸賞に興味のある方は、一度は聞いたことがある「X(Twitter)懸賞」。
懸賞には、大別すると二つの種類に分かれます。
①簡単な条件で誰でも参加することができる「オープン懸賞」
②商品を購入するなどの条件で参加できる「クローズド懸賞」
そのうち、X(Twitter)懸賞は、簡単な条件で誰でも参加ができるオープン懸賞です。
初めて、懸賞に応募をするのなら、まずはX(Twitter)懸賞をおすすめします。
なぜなら、以下のように5つの理由があるからです。
- いつでもどこでも隙間時間に応募ができる
- 毎日、懸賞企画がある
- 超簡単に応募ができる
- メリットが多く、デメリットが少ない
- 小さな賞品から、大きな賞品まである
X(Twitter)懸賞は当たるの?
結論から、お話しますと、X懸賞は当たります!
もちろん、応募したから必ず当たるとは言えません。
運の要素も大きく影響していきます。
しかし、当たる理由は運だけではないと私は考えています。
そこであらためて、X(Twitter)懸賞とはいったい、どんな懸賞なのかをご紹介しますと
ネットを使った懸賞のなかには『SNS懸賞』と呼ばれる懸賞があります。
<SNS懸賞>
・X(Twitter)懸賞
・Instagram(インスタグラム)懸賞
・LINE懸賞
・Facebook懸賞
SNS懸賞では、毎日、企業や団体、個人等が様々なキャンペーン企画を行っています。
たくさんの企画が実施されており、応募は気軽にできますが、その分、多くの人が応募しており倍率がかなり高い懸賞になっています。
しかし、それを補う数の懸賞企画であふれているので、
・あきらめずに応募し続ける。
・ルールやマナーを守って応募する。
・企画者の求めるコメントをつけて応募する。
この3つのポイントをやり続ければいつかは絶対当たります!
X(Twitter)のアカウントを開設しよう
X(Twitter)懸賞を始めるためには、まず、X(Twitter)のアカウントを開設することが必要になります。
アカウント開設については、X(Twitter)公式による、ヘルプページがあるので、↓を参考にしてください。
引用元:Xヘルプセンター
●アカウント作成のポイント
続いて、アカウント設定のポイントをお伝えします。
<アカウント設定のポイント>
- プロフィール画像の変更
- 自己紹介文を作成
- アカウント名とユーザー名をオリジナルにする
- 同じ趣味の人をフォローする
ひとつずつ説明します。
●アイコン(プロフィール画像)
マイページの顔となる部分です。
ヘッダー(ページの上部分)と、アイコン(自身のシンボルとなるマーク)を設定します。
なんでもいいのですが、見た人の印象に残るものがいいかと思われます。
●自己紹介文を作成
この自己紹介文は大切です。
このアカウント主が何者なのかを、ページを訪れる人はここで判断をします。
X(Twitter)懸賞をやるなら、目的をはっきりと書いた方が仲間を作りやすいです。
●アカウント名とユーザー名をオリジナルにする
オリジナルのアカウント名とユーザー名をつくりましょう。
誰かと似たような名前になると、印象に残りにくくなります。
<アカウント名>
自己紹介文と同じく、ここも意外と重要です。
なぜなら、アカウント名は最初に目にする文だからです。
アイコンをクリックしてもらえるかどうかは、名前も重要になってきます。
ニックネーム的なものですが、それだけでアカウント内容がわかると同じ興味を持つ人が訪れやすくなります。
<ユーザー名>
最初の設定では英数字がランダムになっていると思います。
初期設定がランダムのままだと、実は見る人に不信に思われてしまいます。
なぜなら、捨て垢(本来のアカウントではなく、荒らし等の目的でつくられるアカウントのこと)の印象が出てしまうからです。
きちんと運営しているアカウントとして、オリジナルのユーザー名を設定すると印象も良くなります。
●同じ趣味の人をフォローする
X(Twitter)は、同じ興味関心があるフォロワー同士が集まりやすい機能が備わっています。
同じ趣味を持つ方をフォロー(相手のツイートを自分のタイムラインに載せる機能)すると、その分野のツイートが多く流れてきます。
そのため、できるだけ多くの同じ趣味を持った人を見つけて、フォローしましょう。
Twitter懸賞の応募の方法
さて、無事にアカウント設定をしたら、まずは最初にしたいこととして、3つあります。
①懸賞仲間を募集
初めてのポストは懸賞仲間を募集しましょう。よく使われるキーワードは、
ポストの本文に加えて
・懸賞仲間募集中
・懸賞好きさんと繋がりたい
・懸賞仲間さんと繋がりたい
・懸賞垢さんフォロバ100
などです。
よく、上記キーワードに「#」をつけているツイート(「ハッシュタグ」といいます。)を見かけます。
しかし、注意点もあります。「#〇〇〇〇 」を3つ以上つけていると、そのキーワードが検索されやすくなりますが、通報によるアカウント凍結処理を受けやすくなる可能性が出てくるそうです。
なので、「#」をつけるとしても念のため、多くても2~3つぐらいにおさめていた方がよさそうです。
②懸賞企画(プレゼントキャンペーン等)を行っているツイートを見つける
同じ懸賞を求めているフォロー数が増えたら、「タイムラインのおすすめ」に懸賞情報が続々と流れてくるはずです。
その案件を一つ一つ確認をしながら、応募する懸賞を決めていきましょう。
③懸賞企画に応募
多くのX(Twitter)懸賞は応募が簡単!
プレゼント企画はフォローとリポストのみの条件がほとんどです。
まずは、応募したい企業アカウントのフォローをして、リポストを押しましょう!
フォローの方法
「フォロー」はページの右上にあります。黒色だと未フォローの状態です。
「リポスト」の方法
「ポスト(コメント)」「リポスト」「いいね」の位置です。ページの下の方にあります。
慣れてきたら、ポスト(コメント)が条件になっている案件にも挑戦してみましょう。
「引用(※相手のポストをそのまま引用して自分のコメントを載せて投稿すること)」をすると当選確率アップする案件もあります。
X(Twitter)懸賞で注意したいこと
X懸賞を行ううえで、注意していきたいことがあります。
- 懸賞専用のアカウントをつくる
- 優良懸賞に応募しよう
- 「リポストのリポスト」、「リポストの『いいね』」、「巻き込みリプ」に注意!
- 偽当選DM(ダイレクトメール)に注意
ひとつずつ説明をしていきます。
●懸賞専用のアカウントをつくる
X(Twitter)懸賞をする場合は、できるだけ懸賞専用のアカウントを作成しましょう。
懸賞に参加する場合、ほとんどの場合が「リポスト」で応募ができるのです。
リポストをする場合、自分をフォローしている人(フォロワー)全てに懸賞のリツイート情報が相手のタイムラインに流れてしまいます。
すると懸賞に興味の無いフォロワー(自分のことをフォローしてくれている人)の
「タイムラインのおすすめ」欄が懸賞でいっぱいになってしまいます。
思わぬ迷惑をかけてしまうかもしれません。
なので、懸賞だけをやるのなら、リアルな友人・知人のいるアカウントとは別にしておいた方がいいです。
懸賞仲間とだけ情報をシェアーできる専用アカウントをつくることが望ましいでしょう。
●優良懸賞に応募しよう
X(Twitter)懸賞の中には、企業や団体だけではなく個人でプレゼント企画を行っているものも多いです。
その中で、札束を見せて「〇〇万円を全員に配ります」や、「先着〇〇にswitchプレゼント」などの企画がかなり多くあります。
魅力的な内容ですが、そのような企画はほぼ100%詐欺アカウントだと思ってもいいと思います。
中には個人企画で本当にお金を配っているものもあるかもしれません。
しかし、見分けがつかないので、手を出さない方が無難です。
金色バッジの企業の懸賞に応募
初めての懸賞応募は「金色バッジ(金色のバッジがついているアカウント)」を探して応募しましょう。
アカウント名の側に「バッジ」がついています。
アカウント横にある「黄金バッジ」をタップすると、このような説明分が出てきます。
金色のバッジが付いている企業なら、他のバッジがついてないアカウントよりは安心できます。
青色バッジも見極めが大切
以前は、X(Twitter)社が認めた公式アカウントとして青バッジ(青いチェックマークのバッジ)が付けられている企業・団体等アカウントの信頼性が高いと言われていました。
しかし、現在、バッジ仕様が変わって、一定の基準を満たし「X」に認められると有料で青バッジがもらえるようになりました。
条件さえ満たせば、誰でも青バッジがつけれるようになったのです。
そのため、青バッジだけでは優良企業なのか、そうでないのかの判断は難しくなってきています。
その代わり、「X」が公式に認証している組織アカウントには金色バッジがつくようになりました。
今のところ、金色バッジはまだ信頼性が高いと言えるでしょう。
●「リポストのリポスト」、「リポストの『いいね』」、「巻き込みリプ」に注意!
【リポストのリポスト】
フォローした相手がリポストした記事をさらにリポストすること
【リポストのいいね】
フォローした相手がリポストした記事に「いいね」をすること
【巻き込みリプ】
フォローした相手がリポストした記事にコメント(返信)をすること
フォローした相手が、何かの記事をリポストすると、自分のページに「タイムラインのおすすめ」として記事が載ってきます。
その記事をそのままリポストしてしまうと、元々記事をリポストした相手にまで通知がいってしまいます。
リポストのリポスト
リポストのリポスト
このように、誰かがリポストをしたポストを、そのままリポストしてしまうと、相手の通知にこのようにお知らせがきてしまいます。
リポストの「いいね」も同様です。
リポストのいいね
リポストのいいね
X懸賞はいろいろなキャンペーンを数多くリポストするので、相手の通知欄は貴方の「リポスト」や「いいね」通知でいっぱいになります。
それをされてしまうと嫌がる方が多いです。
巻き込みリプ
また「巻き込みリプ」も、元々ポストしていたフォロー先の人に通知がいってしまいます。
巻き込みリプ
相手の通知に、自分の通知が行かないようにするのは、X懸賞をしている人たちの独自のルール・マナーですので、気を付けましょう。
「リポストのリポスト」、「リポストのいいね」、「巻き込みリプ」を回避する
「リポストのリポスト」、「リポストのいいね」、「巻き込みリプ」を回避するためには、
①目的のツイート記事のアイコンをクリック
②応募したいキャンペーンと同じ記事を探す
③そのページで直接「リポスト」「いいね」「コメント」をする
そうすることでフォロー先に通知はいきません。
●偽当選DM(ダイレクトメール)に注意
数多くの懸賞に応募してくると、たまに偽当選DM(ダイレクトメール)が来ることがあります。
「当選しました。」といいつつ、悪質なものでは、情報を奪い取ろうとします。
以下のどれかに当てはまると危険です。
「LINE誘導」をしてくる。
「当選品をAmazonにて自分で買ってからレビューをしたら返金」という条件を出してくる。
「銀行口座、クレジットカード番号」を聞いてくる。
「アプリダウンロード、無料の会員登録」を迫ってくる。
このうち、一つでも当てはまるのは怪しいと思ってください。
これらの、ほとんどは詐欺の可能性が高いです。
個人情報を取られるだけで、商品が手に入ることはほぼないでしょう。
また、明らかに日本語が不自然になっているDMも要注意です。
身に覚えがない当選メールが来たら無視や、ブロックをしましょう。
X(Twitter)上で「懸賞 詐欺」と検索したら、たくさんの情報がもらえますので是非見てみてください。
⑤ まとめ
・SNS懸賞ではX懸賞がおすすめ
・オリジナルのXアカウントを作成しよう
・まずは金色バッジのついた大手企業の安心できる懸賞企画に応募しよう。
・X懸賞のルールとマナーを守りましょう
・偽の懸賞企画などに注意しよう
長くなってしまいましたが、いかがでしたでしょうか。
X懸賞はお手軽に始められて、高額な商品も手に入るチャンスがある一方、注意しなければならない点も数多くあります。
自分の身は自分で守ることのできるよう、いろいろな情報を通して知識をつけ、楽しい懸賞生活を送りましょう(^^)/